休憩するなら、泉ヶ岳山頂のやや北西側にある展望所。
天気が良ければ、北泉ヶ岳、船形山、三峰山、後白髪山、二口山塊、蔵王方面まで見ることができます。
何も見えない山頂よりもこちらが休憩適地かな。
泉ヶ岳山頂から下ってすぐ「賽の河原」に入ります。
こちらも素晴らしい展望ですので昼食休憩適地です。
大小の石が多く滑りやすので注意してください。
また「賽の河原」と呼ばれるとおり、河原のように広い場所ですので濃霧の時はルートを見失わないように注意してください。
ケルン(積み石)があり目印になっています。
「大岩」付近の下りは段差が大きいので注意して下りましょう。
腰を下ろしてから足を出す、体を横向きにして足を出すと安定して下れます。
J.miuraの登山講習会では岩場や急斜面での「身のこなし」「足さばき」なども詳しくお伝えしております。
機会がございましたらご参加くださいませ。
「大岩」の下部です。
ガレ場が続きます。下りは歩行技術が要求されます。
慣れないうちはとにかく慎重に足を運んでください。
トレッキングポールを使用するとバランスを取りやすいので安心ですね。
岩場の急斜面を下ってくるとミズナラの新緑が美しい林です。
「泉ヶ岳」水神コースのシンボル「水神の碑」です。
「大駐車場」から「水神の碑」の往復で歩行約2時間。
初心者の方の足慣らしにはとても良いハイキングコースですよ。
水神の碑のすぐ隣にヒザ川が流れています。
沢沿いの木陰なのでとても涼しい休憩適地です。
沢水で火照った体を冷やしましょう。
注:飲料水にはしない方が良いでしょう。
「水神平」付近のカラマツの林です。
カラマツは新緑も美しいですが、秋の紅葉も美しいですよ~
水神コース途中にある大きな岩。
J.miuraはココを通る時、この岩を利用して「登山靴のフリクションチェック」と、「重心バランスチェック」を行っています。
どこにあるか見つけてください。
岩に立つ場合、濡れている時にはよく滑るので注意してくださいね。
「関口」(黒鼻山への分岐点)が見えたらもうすぐ「水神コース登山口」はもうすぐです。
皆様も、季節を変え、ルートを変え、末永く「泉ヶ岳」を楽しんでくださいね!
By 宮城の登山ガイド「J.miura」
J.miuraは「登山道 三浦流」を極めるべく、今日もまた歩き続けています。
宮城の登山ガイド 登山の講習会 登山装備のご相談、
山の情報や安全登山計画アドバイス、
日常生活における自然災害の防災対策など、
何でもご遠慮なくご相談ください~
コメント