♪誰だってあるんだろう~ 心の奥に~
♪宝物の地図~ 大切な場所へ~
「故郷を離れて何十年…生まれ育った故郷の今の様子を教えてほしい…」
2021年1月からツイッターやフェイスブックへの投稿を始めたJ.miuraですが、
先日お友達になったある女性からこんなメッセージを頂きました。
心が動かされたJ.miuraが数日後に向かった先は…
石巻市の「上品山466m」。
今回のJ.miuraは、その方の想いを背負って歩きてきました~
上品山「じょうひんやま」?
これは「じょうぼんさん」と言います。
矢印のところが上品山(466m)の山頂です。
山頂には牧場や国土交通省航空路監視レーダーがあります。
上品山の山頂付近から見た風景です。
中央の小さな山の左側が「旧飯野川町」中心部です。
曲がりくねった川は「北上川」。
川がカーブしているところに飯野川橋があります。
こちらが飯野川橋です(^_^)b
道路は国道45号線です。
この交差点を右折すると飯野川橋です。
左折すると、道の駅「上品の郷」ふたごの湯があります。
J.miura行きつけの日帰り温泉です(^_^)b
矢印の辺りが、現在の石巻北高校 飯野川校(旧飯野川高校)です。
建物は変わってしまいましたが、山の地形や川の流れは昔のままでしょうかね~
こちらは山頂付近から見た景色。
矢印の辺りが、北上川が海に出るところ「追波湾」です。
上品山の山頂付近は広い茅原になっています。
これは文化庁がふるさと文化財の森として設定した「上品山茅場」です。
茅を使用する文化財建造物の保護、修繕のための資材の確保を目的としています。
ほんと、良い景色だな~
素晴らしい故郷をお持ちですね(^_^)b
今回は、Hさんの故郷の山を訪れました~
それではっ! 山でお会いしましょう!
By 宮城の登山ガイド「J.miura」
J.miuraは「登山道 三浦流」を極めるべく、今日もまた歩き続けています。
宮城の登山ガイド 登山の講習会 登山装備のご相談、
山の情報や安全登山計画アドバイス、
日常生活における自然災害の防災対策など、
何でもご遠慮なくご相談ください~
コメント