*4/13(日)から日程変更になりましたm(_ _)m
「石橋(しゃっきょう)」とは、自然の造形「石の橋」です。最近話題の「谷山石橋」と「谷山ハイキングコース」は自然度がとても高く、深~い歴史を物語る観音堂に石碑、変化に富んだ素晴らしいプチアドベンチャーコースです(^_^)b

★開催日 2025年4月22日(火)
★集合時間・場所 8:00「道の駅 村田」の駐車場(上部) *原則現地集合解散
*集合場所から車両にて登山口まで移動します(15分程度)
*登山口の駐車スペースが少ない為、相乗のご協力をお願いすることもあります。
*今回は、地下鉄富沢駅7:00無料送迎あり(定員あり5名様:要予約)。
★ガイド&講習料(保険料込)8,000円
★定員10名様位
★行動予定
駐車場8:15~谷山ハイキングコース入口~渡渉~松尾観音堂(創建1505年!?)~ブナの巨木~谷山石橋~ライオン岩~(昼食)~駐車場13: 00終了予定
行動時間は4~5時間位の予定 移動距離約7.0km 累積標高差350m程度
★参加対象 マナーを守らない方、モラルのない方の申込はお断りです。
・運動習慣がある20歳以上で健康な方で、4時間程度歩くことができる方。
★主催・ガイド Blue³ 陸奥自然歩倶楽部・Dragon J.miura

★装備 トレッキングシューズ・ソックス・レインウェア・ザック・保温速乾アンダーウェア上下・ミドラー1(山シャツ・ジップシャツ等)・トレッキングパンツ・ミドラー2(保温着 フリース等)・登山用スパッツ・帽子・ネックウォーマー・グローブ・サングラス・バンダナやタオル・時計・携帯電話・飲料水1.0L位・保温ボトル・行動食・非常食・ヘッドライトと替電池 *下山後の着替えや替え靴 *健康保険証や緊急連絡先等のメモのご準備をお願いします。

★申込メールアドレス⇒ miura@mother-nature.net
➀参加希望する山行日・名前・携帯番号・緊急連絡先・ご住所・生年月日・ご年齢・血液型、現地までの交通手段を、必ずご記入の上、上記メールアドレスへお申込みください。
②参加確定した方には、2~3日中にご返信いたします。
③震度5以上の地震、天気の急変など、危険と判断した場合は中止にすることがございます。
「最終確認の連絡」「中止や変更の連絡」は、お申込み頂いたメールアドレスに返信しますので、前日夜、当日の早朝など、常に返信メールのご確認をお願いします。
★重要事項! 以下をご理解頂いた方のみお申込みください
➀現地集合解散が原則の登山ガイド&講習会です。旅行会社企画する登山ツアーとは異なります。
②大自然の前では決して無理はしないこと。ご参加にあたっては必ず「万全の体調」でご参加ください。開催日の数日前からしっかり体調管理をお願いいたします。
持病など体調面に不安のある方は、必ず医師に相談してから参加をご検討ください。
③「安全第一」の厳守。天候等刻々と変化する大自然の状況、皆様の体力・技術・体調によって臨機応変に行動します。登山ガイドの判断で、変更、途中下山、中止にすることがございます。大自然の前では常に謙虚に行動します。登山ガイドの指示に従えない方のご参加はお断りしております。
④参加者全員一丸となって行動します。歩行ペースや休憩時間・場所など、弱い方にあわせます。「思いやり」の気持ちある方、「全員無事下山」にご協力して頂ける方のみお申し込みください。
⑤主催者・登山ガイドは皆様が安全に楽しんで頂けますよう万全の準備とサポートをします。山(大自然)においては、怪我、病気、自然災害のすべてが「自己責任」の世界であることを認識して参加してください。万一に備える装備をしっかりと携行し、皆様自身が常に体調管理・危険回避行動に努めてください。
⑥体力不足・技術不足・体調管理不足、行動中の不注意、また自然から受ける災いによる怪我・病気、事故に関しまして、主催者・ガイドの責めにしないこと。
万一の保証に関しましては、保険の保証範囲内とさせていただきます。
*損害保険ジャパン株式会社「国内旅行傷害保険」に加入しています。死亡・後遺障害300万、入院保険金日額1,500円、通院保険金日額1,000円です。
⑦万一に備えて、各自「保険」にご加入の上ご参加ください。

コメント