7/30(日)「山歩きセミナー 青空教室」

レッスン&ガイド

夏!「忘れずの山(蔵王)」の頂きへ(宮城蔵王変則ルート)

●今回のテーマ 蔵王の「夏」を楽しみながら学びましょう!

1、宮城山形の最高地点「蔵王」を歩きます!四季を通して楽しめる素晴らしい山「蔵王」!夏の「蔵王」の魅力、J.miura流ガイド解説をしながら心を込めてご案内致します!

2、7/26(水)に開催する机上講座「山歩きセミナー」にもぜひご参加下さい。事前に立てた計画がどうだったか、現場ではどうなるのか、いろいろ確認をしながら歩きます(^_^) 計画通りにいくかどうかは当日のお楽しみ!

3、「地形観察」や「植生観察」、「コマクサ」や「キンコウカ」の群落を楽しみながらじっくりと歩きます!

開催日 2023年7月30日(日)

集合場所 刈田岳山頂駐車場7:30(現地集合解散)

*交通手段の無い方はご相談ください。地下鉄富沢駅6:00集合で車両乗合も可能です(交通費別途 定員4名様)。

行動予定 標高差:約300m 行動時間:ゆっくり約5時間 

7:30集合~(準備・解説)~馬の背~(コマクサ群生地)~避難小屋~熊野岳(1840m)~馬の背~刈田リフト横ルート~リフト乗場駐車場~御田神湿原(キンコウカ群落)~(車道歩き)~南蔵王縦走路口~(ハイラインショートカットルート)~刈田岳(1758m)~13:00下山予定

*参加者の皆様全員の安全を第一に行動します。天気の急変、皆様の体調や歩行ペースによってはルートや山域を変更することもございます。

ガイド&講習料 6,000円   

定員 8名様位

*安全なども考慮し、最少催行人数は3名様ですのでご了承ください。

●参加対象 マナーを守らない方やモラルのない方の申込は、お断りしています。

・それなりに登山習慣のある20歳以上の健康な方。

・行動時間約5時間程度を歩ける方。

↑今年も蔵王に訪れる「アサギマダラ」を見に行きましょう!

●装備 トレッキングシューズ・ソックス・レインウェア・ザック・保温速乾アンダーウェア上下・ミドラー1(山シャツ・ジップシャツ等)・トレッキングパンツ・ミドラー2(保温着 フリース等)・登山用スパッツ・帽子・ネックウォーマー・グローブ・サングラス・バンダナやタオル・時計・携帯電話・飲料水1.5L位・行動食・非常食・保温ボトル・ヘッドライトと替電池 

虫対策(防虫ネット・防虫スプレー・白っぽい服装)

熱中症対策(帽子・凍らせたペットボトル・タオル・扇子)

*下山後の着替えや替え靴 

*健康保険証(コピー)や緊急連絡先等のメモのご準備をお願いします。 

申込メールアドレス⇒ miura@mother-nature.net

➀参加希望する山行日・名前・携帯番号・緊急連絡先・ご住所・生年月日・ご年齢・血液型、参加する日を必ずご記入の上、上記メールアドレスへお申込みください。

②参加確定した方には、2~3日中にご返信いたします。

③前日や当日に震度5以上の地震、天気の急変など、危険と判断した場合は中止にすることがございます。

「最終確認の連絡」「中止や変更の連絡」は、お申込み頂いたメールアドレスに返信しますので、前日夜、当日の早朝など、常に返信メールのご確認をお願いします。

●参加する方は、新型コロナ感染防止対策のご協力をお願いします!

*当日までに体調に違和感があった方、発熱がある場合は参加をご遠慮願います(キャンセル料無し)。

*主催者側におきましても、体調不良者がでた場合は、中止にしますのでこちらもご了承ください。

●重要事項! 以下をご理解頂いた方のみお申込みください

➀現地集合解散が原則の登山ガイド&講習会です。旅行会社企画する登山ツアーとは異なります。

集合場所まで交通手段の無い方は御申込時にご相談ください。

②大自然の前では決して無理はしないこと。ご参加にあたっては必ず「万全の体調」でご参加ください。開催日の数日前からしっかり体調管理をお願いいたします。

持病など体調面に不安のある方は、必ず医師に相談してから参加をご検討ください。

③「安全第一」の厳守。天候等刻々と変化する大自然の状況、皆様の体力・技術・体調によって臨機応変に行動します。登山ガイドの判断で、変更、途中下山、中止にすることがございます。大自然の前では常に謙虚に行動します。登山ガイドの指示に従えない方のご参加はお断りしております。

④参加者全員一丸となって行動します。歩行ペースや休憩時間・場所など、弱い方にあわせます。

「思いやり」の気持ちある方、「全員無事下山」にご協力して頂ける方のみお申し込みください。

⑤主催者・登山ガイドは皆様が安全に楽しんで頂けますよう万全の準備とサポートをします。

山(大自然)においては、怪我、病気、自然災害のすべてが「自己責任」の世界であることを認識して参加してください。万一に備える装備をしっかりと携行し、皆様自身が常に体調管理・危険回避行動に努めてください。

⑥体力不足・技術不足・体調管理不足、行動中の不注意、また自然から受ける災いによる怪我・病気、事故に関しまして、主催者・ガイドの責めにしないこと。

⑦万一に備えて、各自「保険」にご加入の上ご参加ください。

コメント